スタッフ紹介

院長:手嶋 一雅

院長:手嶋 一雅

資格
はり師 きゅう師(国家資格)
資格
漢方養生指導士
所属団体
社団法人 全国鍼灸マッサージ協会会員
趣味
野球が好きで(ドラゴンズファン)、休日は子どもたちに野球を教えています
家族
妻、娘の三人家族

なぜ今、東洋医学が注目されているのですか?

なぜ今、東洋医学が注目されているのですか?

世の中には無数の病気や症状があり、それを治すために病院(西洋医学)に行きます。今日の日本では(特に慢性病では)たくさんの人が投薬を含む治療や手術を受けています。しかしながら実際は病気が治って健康な人が増えているかといえばそうではなく、患者は増え、国の医療費を圧迫する社会問題となっているのはみなさんもご存じではないでしょうか。

 

みなさんは東洋医学と聞いてどんなイメージをお持ちでしょうか。

一般的には「気」という言葉がなんだかよく分からない、とか怪しいなどといわれますが、病気も「気」という言葉が使われていますよね。

では気をわかりやすく説明しますと…電気や水道に例えましょう。

いくら正常でよい状態の電球や水があっても、電気の配線、水でいうなら水道管の状態が悪ければ鮮やかな電気、きれいな水は流れません。それどころか、どこかで配線が炎症を起こしてショートしてしまったり、水道管の中で水が滞って濁ってしまい、そのうえ循環もできていない状態です。

そのような状態が人間の身体にも起きているわけですから、不調をきたすわけです。

鍼やお灸は、長い歴史の中で東洋人を診てきた膨大な歴史、治験に基づいたもので、けっして科学的根拠がない、というものではありません。

実際に施術を受けると体と心に変化を感じる方が多いです。

てのん鍼灸院では、その東洋医学をメインとした鍼灸治療をおこなっており、刺激の少なく、体に負担をかけることのない治療です。

鍼灸がはじめての方でも安心して受けられますので、お気軽にお問合わせ、ご相談下さい。

てのん鍼灸